ボディコンディショニングスペースHOT

マットレスを変えたら背中に不調!?考えられる原因について

お問い合わせはこちら ご予約はこちら

マットレスを変えたら背中に不調!?考えられる原因について

マットレスを変えたら背中に不調!?考えられる原因について

2025/03/02

こんにちは!広島市にてお身体に関する様々な不調をお抱えの方々に寄り添った施術をご提供いたしますボディコンディショニングスペースHOTです。一日の疲れを癒すスペースとしてお布団やベットの就寝スペースはとても大切です。リラックス空間にすることはもちろん、寝心地の良さを求めて改善を繰り返している人も中にはいらっしゃるのではないでしょうか。そんな最中、マットレスや布団を新しいものに変更したことで背中に不調を感じられる方も多くいらっしゃいます。そんな問題は何故起こってしまうのでしょうか?今回はそんな原因について解消していきます。

目次

    寝起きに感じる背中の張り

    何が原因なのかな?

    胸椎椎間関節の機能老化が考えられる

    朝起きた時に背中が張って不調を感じるとなれば、寝てる姿勢が問題と考えて良いと思います。悪くなる条件としましては、同一姿勢や同一動作が続くと同じ部位に負荷がかかり、不調をきたすということになります。とくに変な姿勢での動作を強いられたときや、いわゆる悪い姿勢をとり続けてしまった時には、より早く機能障害を起こしてしまいます。順序的には、一定量を超えた負荷が加わったときに関節の引っ掛かりを作り、周りの筋肉に張りを作ります。次にさらに負荷が加わった時には、これ以上はやめてと身体が警報を出します。それが不調です。さらにこの不調を無視する結果となって、さらに負荷をかけてしまうと、炎症が起きてしまいます。そして3週間以上継続させてしまうと、変性や変形に繋がっていきます。ここまでいきますと、疾患というレベルになります。機能障害であれば、動かされる、滑液循環といった機能が悪くなっているだけなので、一回の調整だけでも良くなる可能性はあります。当店のタウトニングという技術では、軽い力での調整ですので不調が出たり、悪化させるリスクがほぼありません。逆に不調を有する施術では運が悪ければ、一気に悪くなることもあるので注意が必要です。背中の筋肉というのは、脊柱起立筋といういわゆる背筋ですが、胸最長筋と胸腸肋筋などになります。これらの張りは、胸椎椎間関節に由来し、引っ掛かりがあると一定部位に張りを起こします。改良方法としては、運動方向(調整方向)が異なります。動かす範囲やスピードも重要な要因になりますので、技術が必要となります。

    寝心地のいい空間を作ることも重要

    では、背中の不調を感じにくい就寝スペースにするためには、具体的にどんなマットレスがいいのでしょうか?ここでは、3つのポイントをご紹介していきます。

    ■ゆったり寝れるサイズのマットレスをチョイス

    自分自身がゆったりとゆとりをもって寝られるスペースを確保したマットレスを基準に選びましょう。狭すぎる場合には、寝ている間に身体がこわばってしまい緊張がほぐれず、背中の不調につながってしまうケースがあります。お子さんとの添い寝をされている方の場合にも、それぞれがゆとりあるスペースを確保できるように、出来るだけ広く就寝スペースを設けましょう。

    ■体圧を分散できるマットレスの検討

    自身の身体の圧力を、マットレス自体が分散することが出来るような機能性のあるものを就寝具として検討するといいでしょう。この分散性が低いマットレスの場合には、自身の重たい部分(頭やお尻などあの出っ張った部分)へ重点的に圧力がかかったままの姿勢となってしまう為、血流が悪くなり張りや不調が出る原因ともなります。寝返りが打ちやすいという点もマットレスを選ぶ際の基準としていきましょう。

    ■厚みのあるマットレスを選ぶ

    自身の背中が床についているような感覚になるほど、薄いマットレスや布団では背中の不調を感じやすいでしょう。ある程度厚みがあり、底付を感じにくい方が快適に就寝することが出来ます。

    それでも改善しなければ当店にご相談を

    マットレスなどの就寝具を工夫することで背中の不調改善を試みるも、すでに表れている不調の改善がされなかったり、不調を感じてしまう状態が続いている場合には一度当店にご相談ください。原因をしっかりと見極めて、改善するように整体で整えていきます。

    ----------------------------------------------------------------------
    ボディコンディショニングスペースHOT
    広島県広島市中区大手町一丁目1-26
    大手町一番町ビル606
    電話番号 : 082-569-9159


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。